PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー

WinActorの処理高速化①

Q:ターゲット非表示はどういった用途で使用できますか。
本記事では、ターゲットを非表示にすることで、シナリオの処理速度を上げる方法をご説明します。

WinActorの処理高速化

シナリオ実行で各部品を処理している際に対象のウィンドウまたはコントロールがオレンジ枠(ターゲット枠)で囲まれます。

実行中にどのウィンドウまたはコントロールを認識しているのかわかりますが、ターゲット枠が不要な際は非表示にする事で多少シナリオ実行速度があがります。
メインメニュー>オプション>実行>ターゲット枠を表示するのチェックを外し、「OK」ボタンを押します。

これで次回からターゲット枠が表示されなくなります。

更新賞・既存ユーザ定着賞を受賞

関連記事

  1. 【よく使われるノード】Excelに値を入力する

  2. 【演習問題⑤回答】日付を判定して複数のファイルからWebページにデータを転記する

  3. ステップ実行を活用してテストを効率化する方法

  4. WinActorバージョンアップ時に使用するインストーラー種別の判別について

  5. Story Boardで作ったシナリオをWinActorで編集することはできる?

  6. 「Excel操作(数式の設定)」を使用してExcelのセルの数式を設定する