PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー

エラー発生時における実行ログの活用方法

Q:WinActorのログ出力機能について教えてください。
ログ出力画面から、WinActorの実行ログを確認することができます。
また、ノードIDから、該当のノードを見つけることができます。
本記事では、エラー発生時における実行ログの活用方法をご説明します。

エラー発生時における実行ログの活用方法

実行ログでノードIDを確認し、エラーが発生したノードを見つけることができます。
例として、以下の画像の場合を説明します。

この場合、ノードID「11」のノードでエラーが発生していることがわかります。
このノードのシナリオ内での位置を調べるには、「検索」タブを用います。
検索条件を「完全一致」として、検索文字列にノードIDを入力します。
「次を検索」をクリックすると、指定したノードを表示することができます。

詳細につきましては、WinActorに同梱のWinActor操作マニュアルをご覧ください。

※2019年9月追加 下記の記事もご覧ください。

関連記事

  1. 「画面サイズ、位置設定」を使用して画面のサイズと位置を設定する

  2. WinActorノートを使用してテキストファイルを読み込む

  3. 【エラー】変数○○は真偽値として解析できません。

  4. 「チェック状態取得(IE)」を使用してチェックボックスの状態を取得

  5. 「日時取得」を使用して日時を取得する方法

  6. 「Excel操作(値の取得2)」等を使用して縦方向に繰り返し値を取得

会員情報

会員になるには
  1. WinActor_v7.5.1が公開されました

  2. WinActor_v7.5.0が公開されました

  3. WinActor_v7.4.4が公開されました

セミナー情報