PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー

「平日・休日判定」を使用して平日を判定する

Q:平日・休日判定の使い方を教えてください。
本記事では、平日・休日判定のノードの設定方法をご説明します。

ノードの特徴

ノード:平日・休日判定
Ver7.1.0から新たに追加されたライブラリです。
指定した日付の曜日と、定休日と祝日情報ファイルをもとに
平日・休日を判定します。
平日・休日を判定して処理を分岐させたい場合にお使いいただけます。

ノードの設定

ライブラリ>08_日付関連から「平日・休日判定」をシナリオの中に置きます。
プロパティは次の通りです。

手順1

祝日情報ファイルを内閣府のHPからダウンロードします。
内閣府「国民の祝日について」

手順2

祝日情報ファイルをシナリオと同じフォルダに配置します。

手順3

ノードを設定します。
指定した日付の曜日と平日・休日判定結果が取得できます。

定休日以外の休みを設定したい場合

定休日以外の休みを設定したい場合、祝日情報ファイルに追記しましょう。
休日だと判定されます。



シナリオに関する
FAQが見放題


学習教材でシナリオ作成を
基礎から学べる


WinActorの勉強会など
最新情報をメールでお届け

関連記事

  1. 別のシナリオの処理を新規に作成したシナリオにコピーする方法

  2. 【よく使われるノード】Excelから値を検索する

  3. 【パターン学習】17_Excel範囲コピー・貼り付け(サンプルシナリオ)

  4. 「日付取得(指定した年・月の最終日)」を使用して月末日を取得する

  5. Edge操作時に「Webエクスペリエンスのカスタマイズ」のポップアップが表示される

  6. 【基礎学習】よく使う機能

会員情報

会員になるには
  1. WinActor_v7.6.0が公開されました

  2. WinActor_v7.5.1が公開されました

  3. WinActor_v7.5.0が公開されました

セミナー情報