PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー

フローチャートの表示有無はWinActorの実行に影響しますか。

Q:WinActor画面の表示有無はWinActorの実行速度に影響しますか。

影響します。
本記事では、WinActorウィンドウを非表示にしてシナリオの処理速度を上げる方法を説明いたします。

WinActorの処理高速化

シナリオ実行の際にWinActorウィンドウが表示されているとWinActorの実行処理速度が遅くなります。
このため処理を高速したい際はWinActorウィンドウを閉じた状態で実行することが望ましいです。

しかしシナリオ実行の際にはWinActorウィンドウを開く必要があります。
このため通常はシナリオ内に「WinActorウィンドウを最小化」ライブラリを置き、自動で最小化を行います。

「WinActorウィンドウを最小化」ライブラリ


・「01_WinActor制御\01_WinActorウィンドウ\WinActorウィンドウを最小化」

WinActorウィンドウを最小化するライブラリです。
基本的にはシナリオの先頭に置くことが望ましいです。
プロパティからの設定項目はございません。ライブラリをシナリオに置くだけで実装されます。

「WinActorウィンドウを元に戻す」ライブラリ

WinActorウィンドウを最小化したままシナリオが終了した場合、自動でウィンドウが元のサイズに戻ることはございません。
このため何らかの理由で元に戻したい場合は「WinActorウィンドウを元に戻す」ライブラリをシナリオの中に置きます。

・「01_WinActor制御\01_WinActorウィンドウ\WinActorウィンドウを元に戻す」

WinActorウィンドウを元のサイズに戻すライブラリです。
基本的にはシナリオの最後に置くことが望ましいです。
プロパティからの設定項目はございません。ライブラリをシナリオに置くだけで実装されます。


関連記事



シナリオに関する
FAQが見放題


学習教材でシナリオ作成を
基礎から学べる


WinActorの勉強会など
最新情報をメールでお届け