PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー

WinActorで時間取得に関する部品はありますか?ファイル名に時間情報を追加したいです。

Q:WinActorで時間取得に関する部品はございますでしょうか。
ファイル名に時間情報を追加したい場合などに、現在日時を取得したいです。

ございます。
本記事では、日付と時間を取得し、ファイル名などに使用できるようにする方法を説明いたします。

「日時取得」を使用する


作成するシナリオの全体図です。
「日時取得」ノードで日時を取得した後「文字列置換」ライブラリで余計な区切り文字「/」「:」「 (半角スペース)」を消去します。

手順1


「日時取得」ノードをシナリオの中に置きます。

プロパティを開き、下記の設定をおこないます。
取得結果:取得した現在日時を格納する変数を指定します。
フォーマットタイプ:「日付と時間」を選択します。
日付形式:「yyyy/mm/dd」を選択します。
タイムゾーン:日時を取得するタイムゾーンの参照元を指定します。

手順2


「07_文字列操作\01_変換・整形\文字列置換」ライブラリを三個シナリオの中に置きます。

一つ目のプロパティを開き、下記の設定をおこないます。
変換文字列:取得した現在日時を格納する変数を指定します。
置換前:日付の区切り文字である「値⇒/」と指定します。
置換後:空文字「値⇒」を指定します。

二つ目のプロパティを開き、下記の設定をおこないます。
変換文字列:取得した現在日時を格納する変数を指定します。
置換前:時刻の区切り文字である「値⇒:」と指定します。
置換後:空文字「値⇒」を指定します。

三つ目のプロパティを開き、下記の設定をおこないます。
変換文字列:取得した現在日時を格納する変数を指定します。
置換前:日付と時刻の間の区切り文字である「値⇒ 」(半角スペース)と指定します。
置換後:空文字「値⇒」を指定します。

結果


yyyymmddhhmmss形式で現在日時が取得されます。

「年月日時分秒取得(yyyymmddhhmmss)」を使用する(Ver.7.1.0以降)

Ver.7.1.0以降のWinActorでは「年月日時分秒取得(yyyymmddhhmmss)」ライブラリが追加されました。
こちらを使用すれば簡単に現在日時が取得できます。

手順1


「08_日付関連\年月日時分秒取得(yyyymmddhhmmss)」ライブラリをシナリオの中に置きます。

プロパティを開き、下記の設定をおこないます。
接頭辞:日付のみを取得したい場合は不要です。
    最終的にファイルパスなど文字列としたい場合は、日付の前に来る文字列を指定します。
接尾辞:日付のみを取得したい場合は不要です。
    最終的にファイルパスなど文字列としたい場合は、日付の後に来る文字列を指定します。
格納先変数:取得した現在日時を格納する変数を指定します。

結果


yyyymmddhhmmss形式で現在日時が取得されます。

関連記事